恵比寿おだぎ内視鏡・
消化器胃腸内科クリニック 渋谷区院

2025年12月1日予定

新規開院

内覧会:2025年11月30日(日) 10:00〜17:00開催予定

  • メインビジュアル1
  • メインビジュアル2

恵比寿駅直結|眠っている間に終わる胃カメラ・大腸カメラ|恵比寿おだぎ内視鏡クリニック渋谷区院

恵比寿駅直結|眠っている間に終わる胃カメラ・大腸カメラ|恵比寿おだぎ内視鏡クリニック渋谷区院

NEWS

お知らせ

    • 2025.09.30
    • お知らせ
    • ホームぺージ準備中

    ただいま新しいホームページをご用意しております。制作完了までしばらくお待ちくださいませ。

CLINIC

医院概要

医院名
恵比寿おだぎ内視鏡・消化器胃腸内科クリニック 渋谷区院
診療科目
消化器内科・胃腸科・一般内科・肛門内科
 

診療

 
08:30-19:00 /

休診日:水曜・祝日

■…8:30〜13:00までの診療
▲…8:30〜16:30までの診療

 

内視鏡検査

 
8:30-18:00 /

休診日:水曜・祝日

■…8:30〜13:00までの診療
★…8:30〜16:00までの診療

〒150-0022
東京都渋谷区恵比寿南1-2-11 フォーシーズン恵比寿ビル7階
  • JR恵比寿駅西口改札より徒歩1分
  • 日比谷線恵比寿駅5番出口直結

GREETING

ご挨拶

一般社団法人ODG 代表理事の小田木 勲です。
この度、縁のある恵比寿の地に恵比寿院を開院することとなりました。
「胃がん・大腸がんで亡くなる方をゼロに!」をモットーに、専門の消化器・内視鏡検査及び消化器胃腸内科専門の知識や経験を活かして地域の皆様の健康をお守りする存在となりたいと思っています。 いつでもお気軽にご相談ください。
皆様のご受診をお待ちしています。

代表理事

小田木 勲(おだぎ いさお)

経歴

2002年3月 東京慈恵会医科大学 卒業
2002年 東京慈恵会医科大学附属第三病院(初期研修)
2004年 東京慈恵会医科大学附属柏病院 内視鏡科(後期研修)
2007年 医学博士取得 東京慈恵会医科大学附属病院 消化器・肝臓内科
2008年 西埼玉中央病院 消化器科
2009年 東京慈恵会医科大学附属病院 消化器・肝臓内科
2010年 東京慈恵会医科大学附属第三病院 消化器・肝臓内科
2012年 ロンドン日本クラブ診療所所長
2015年 慈恵医大晴海トリトンクリニック
2016年 東京慈恵会医科大学附属病院 内視鏡科
2017年 東京慈恵会医科大学附属第三病院 内視鏡科
2019年 医療法人みのり会 メイプルクリニック 副院長
2021年 新宿高田馬場駅前おだぎ内視鏡・消化器内科クリニック 開業
2025年 恵比寿おだぎ内視鏡・消化器胃腸内科クリニック 渋谷区院 開業

資格・所属学会

  • 医学博士
  • 日本消化器内視鏡学会 専門医
  • 日本消化管学会 胃腸科専門医
  • 日本ヘリコバクター学会 認定医
  • 日本内科学会 総合内科専門医
  • 日本消化器学会 専門医
  • 日本肝臓学会 専門医

MEDICAL

診療案内

  • 一般内科

  • 消化器内科

    胃痛、腹痛、便秘、下痢、逆流症状、膨満感、吐気、嘔吐など、消化器症状の診察・診療を消化器内科専門医が行っています。

  • 肛門内科

    痔などの症状の診察・診療を行います。

  • 健康診断

    厚生労働省が定めた項目に基づいた健康診断を実施しています。一般健診・簡易健診・企業健診に対応しています。

  • 大腸カメラ検査

    モーニング大腸カメラ検査や下剤を飲まない大腸カメラ検査も行っております。即日検査可能です。※詳細はお電話にてお問い合わせください

  • 胃カメラ検査

    モーニング胃カメラ検査も行っております。8時間以上お食事を召し上がっていなければ、即日検査可能です。

  • 下痢専門外来

    下痢症状の専門外来です。

  • 人間ドック

    日帰り人間ドックを行います。オプションで胃カメラ検査や大腸カメラ検査を受けていただけます。

FEATURES

当院の特徴

POINT.1

医師全員が日本消化器内視鏡学会専門医

国内外で臨床を積んだ代表理事 小田木を筆頭に、当院所属の医師全員が日本消化器内視鏡学会専門医です。
内視鏡専門医が胃がん・大腸がんを始めとした消化器疾患の早期発見・治療を行っています。
女性医師による検査も可能です。

POINT.2

鎮静剤を用いた ”眠っている間に終わる” 苦痛の少ない内視鏡検査

当院の内視鏡検査では鎮静剤を使用し、ほとんど眠っている状態で検査を受けられます。そのため、検査中の痛みや不快感は最小限に抑えられ、気がつけば検査が終わっていたという感覚で受けていただけます。鎮静剤は患者さま一人ひとりの体調や希望に合わせた“オーダーメイド”で調整しています。

POINT.3

胃カメラ・大腸カメラ”同日検査可能”

当院では、胃カメラと大腸カメラを同日に受けていただくことが可能です。これにより、検査前の絶食も一度で済み、ご来院回数も減らせるため、患者さまの負担を最小限に抑えながら両方の精密検査を受けることができます。ご希望の方は、WEB予約で同日検査のご予約も可能です。

POINT.4

医師の性別選択可! 女性医師による内視鏡検査

当院では、安心して検査を受けていただけるよう、医師の性別をお選びいただけます。どなたにとっても心地よい環境を目指し、男性医師・女性医師それぞれが丁寧で思いやりのある対応を心がけています。

POINT.5

洗練された空間で受ける新スタイルの内視鏡検査

細部までこだわったスタイリッシュな院内で、内視鏡検査を快適に受けていただけます。下剤ルームやリフレッシュルーム、受付カウンター、待機スペースに至るまですべてにこだわり、機能性とデザイン性を両立。カウンセリングスタイルの診察机や胃カメラ前の待機スペースも、患者さまがリラックスできるよう計算された空間です。従来の検査のイメージを一新し、安心感と快適さを兼ね備えた新しい検査体験をご提供します。

POINT.6

心地よい! 完全個室のトイレ付き院内下剤ルーム

検査前の準備も、周囲を気にせず快適に。完全個室・トイレ付きの院内下剤ルームを完備しており、プライバシーを守りながらリラックスしてお過ごしいただけます。初めての方でも安心して準備を進めていただける環境です。

POINT.7

”下剤を飲まない”大腸カメラ検査

当院では、下剤を飲まずに大腸カメラ検査を受けられる「鼻チューブ法」を導入しています。この方法では、鼻からチューブを挿入し、直接胃に下剤を流し込むため、服用による負担を軽減できます。麻酔薬(キシロカイン)を使用するため、アレルギーのある方は対応できません。また、鼻への挿入時にわずかな刺激を感じる場合がありますが、基本的には痛みが少なく、検査前の準備もスムーズに行えます。

POINT.8

土日も診療・検査可能

通常診療は土日8:30-16:30 まで診療をしており、検査も土日8:30-16:00 まで行っております。仕事や育児で忙しい方でも受診しやすい体制です。

POINT.9

恵比寿駅直結の”通いやすいクリニック”

JR恵比寿駅西口から徒歩1分、日比谷線5番出口から直結でアクセス可能。通院の負担が少なく、忙しい方でもお気軽に検査や診察を受けていただけます。